在宅ライターとしての全体的に必要な知識とスキルを座学で学ぶ基本コースと、
主要な案件の個別スキルを具体的に、実技を通して学ぶ実践コースで構成しています。
「基本コース+希望の実践コース」を合わせて受講いただくことを、基本スタイルとしております。
(もちろん、お仕事を幅広く受けるためには、全ての実践コースを受講いただくのがおすすめです)
未経験者、ライター初心者の方は、必ず基本コースから受講してください。
☆基本コース+実践コースを受講いただいた方から優先的に、コースに対応したお仕事のご紹介をいたします。
1.在宅ライター基本コース
対象:初心者、未経験者から在宅ライターを目指すすべての方
<カリキュラム内容>
・ライター業界の実情
ライターにはどんな仕事がある?
ライター界の構造
・仕事につなげる方法
主な仕事の内容詳細
ライターの料金相場
受けて良い仕事とダメな仕事
仕事につなげて、在宅ライター業を軌道に乗せるコツ
・ライターに必要なスキルとマインド
お客様に選ばれ仕事が入り続けるライターになるために必要なもの
良い文章を書く方法
ライターとしてスキルUPする方法
在宅ライターに関する事務と手続き
<受講時間>4時間
<料金>35,000円(税込)
2.実践コラムライターコース
こんな方が向いています
・文章を書くのが得意な方
・頑張った分だけ返ってくる、わかりやすい結果がほしい方
・いろんな知識を幅広く得るのが好きな方
・文章力を鍛えたい方
・ネットサーフィンが好きな方
・どちらかと言うと、物や事に興味がある方
・作家に憧れる方
<カリキュラム内容>
・コラムライターとはどんな仕事?
・コラムを書くのに必要なスキルとは
・情報の探し方、整理のしかた
・実際に書いてみよう!作成&添削
・コラムを書く仕事はこうして見つける
<受講時間>3時間
<料金>25,000円(税込)
3.実践ブログライターコース
こんな方が向いています
・人とコミュニケーションを取りながら仕事がしたい方
・人の役に立っていることを実感したい方
・サポートすることが好きな方
・パソコン操作が得意な方
・ブログを読むのが好きな方
・どちらかと言うと人に興味がある方
・秘書に憧れる方
<カリキュラム内容>
・なぜ起業家はブログを書くのか
・ブログライターに求められていることとは?
・ブログライターに必要なスキル
・ブログライターの仕事内容
・基本のパソコン操作実践
・仕事を受注する際に押さえておくべきポイント
<受講時間>3時間
<料金>25,000円(税込)
4.実践インタビューライターコース
こんな方が向いています
・他人の人生に興味が持てる方
・人と関わる仕事をしたい方
・知らない人に会うときワクワクする方
・人の長所を見つけるのが得意な方
・新しい世界に触れることが好きな方
・どちらかと言うと、「読む」より「話す」「聞く」が得意な方
・ライターとしてスキルアップしたい方
<カリキュラム内容>
・インタビューライターとは
・インタビュー記事の原稿料
・インタビュー取材仕事の流れ
・取材のときに必要なもの
・良いインタビュー記事を書くために必要なこと
・インタビュー取材と記事作成の実践
<受講時間>3時間
<料金>25,000円(税込)
※基礎コースを受けずに実践コースのみを受講することは可能ですが、お仕事のご紹介は基礎コースもあわせて受けていただいている方から優先して行います。
☆基礎コース+実践コース1講座以上をセットで受講の場合、合計金額より10%オフ
・基本コース+実践コース3講座受講 : 110,000円 → 99,000円
・基本コース+実践コース2講座受講 : 85,000円 → 76,500円
・基本コース+実践コース1講座受講 : 60,000円 → 54,000円